スーパー探検隊 住まいのお掃除編

久々に登場のスーパー探検隊です。
レイニーシーズンを迎え、今回は「住まいのお掃除」編。
スーパーの棚に OXI何とか・・って書いてあるクリーナーを見かけたことがありませんか? 「Stain Remover」とも書いてあると思います。酸素系の漂白剤のことですね。

そもそも漂白剤には、大きく分けて「塩素系」と「酸素系」があります。「塩素系」はプールの匂いの白く色が抜けちゃうおなじみの漂白剤です。「酸素系漂白剤」は「塩素系漂白剤」より匂いも効き目も少し穏やかで環境にもやさしく、色物のシミ落しにも使える(絹・ウール・草木染などには使えません)ので便利です。
食器の茶渋落し、カウンターや浴槽、トイレやタイル等のシミ落としにも使えます。除菌効果もあります。
*いくら作用が穏やかと言っても、手袋着用と換気はお忘れなく。
*「塩素系」のものと混ざると有毒ガスが発生しますので絶対に併用はしないでください。

もう一つは「Hydrogen Peroxide Multi-Purpose Cleaner」と表示のある、過酸化水素の力を使ったクリーナーです。漂白は期待できませんが、油汚れや石けんの垢が楽に落とせてお掃除がちょっと楽しくなります。レンジトップ、カウンター、浴槽、ビニールカーテン、冷蔵庫の外側など表面がつるつるしている物にシュッとスプレーして数分待ち、乾いた布で拭くだけ。手袋も不要です。除菌効果もあります。
様々な商品がありますので、面倒でも裏の説明書きをよく読んでご自分の目的に合ったクリーナーを探してみてください。
スーパー探検隊 MT隊員