2012年 JCG (グアム日本人会) 40周年特集記事
日本人会40周年特集 Vol. 1 1970年代
特集! “今年は日本人会が誕生して40周年を迎えます!”
「グアム日本人会40周年記念にあたって」―米山日本人会会長より―
グアム日本人会40周年を迎えるに当たり、諸先輩の方々、そして会員の皆様に心よりお祝い申し上げます。
グアム日本人会が設立された1972年は、沖縄が本土に復帰し、横井さんがジャングルの中から発見され、日本の戦後がやっと終わりを迎えた印象の年でした。
グアム日本人会40年の歴史を振り返りますと、教育関係では、1973年に在住の子供達に日本語を教えるグアム補修校が設立されました。1989年には日本政府からの許認可を受け、グアム日本人学校も設立されました。 グアム基幹産業の一つである、観光業は日本航空が就航後、1970年後半より日本資本のホテルの開業が相次ぎ11994年には100万人を突破して現在に至っております。 そして、1982年から10年間続きました読売巨人軍のキャンプ、これはグアムの知名度を上げてくれました。 また、自然災害におきましては、1976年のパメラ台風から2002年のポンソナ台風まで8個のスパー台風の襲来で大きな被害を受けました。 1993年にはマグネチュード8.2の地震もありました。
とにかくこの40年間、グアム日本人会は会員相互の親睦を図り、そしてグアム社会に貢献した歴史だと思います。
今後、グアム日本人会は諸先輩方が築いてくれた素晴らしい業績を引き継ぎ、将来の発展に向けて魅力ある組織を目指して頂きたいと考える所存です。
最後にグアム日本人会を築かれた諸先輩方にお礼を申し上げると共に、グアム日本人会の今後一層の発展を祈願して挨拶とさせて頂きます。
グアム日本人会会長 米山 豊仁
1972年の出来事
日本(JAPAN)
1.24 | グアム島で旧日本人兵の横井軍曹発見 |
2.03 | 第11回札幌冬季オリンピック大会開催 |
3.16 | 日本赤軍、主婦を人質に立てこもり浅間山荘にて銃撃戦 |
3.26 | 「飛鳥」の彩色壁画、奈良古墳で発見 |
4.16 | 川端康成ガス自殺、享年72歳 |
5.15 | 沖縄が日本に復帰 |
5.30 | テルアビブ空港で日本人ゲリラ岡本公三らテルアビブで機銃乱射 |
7.07 | 田中内閣発足 |
7.24 | 四日市ゼンソク訴訟、被害者が勝訴 |
9.25 | 田中首相ら中国訪問、日中正常化達成の共同声明 |
11.05 | 東京上野動物園のパンダ一般公開始まる |
世界(WORLD)
1.30 | 北アイルランドのロンドンデリーで血の日曜日事件が発生 |
2.27 | ニクソン米大統領が中国を訪問し毛沢東首席と会見 |
ニクソン米大統領と周恩来中国首相が平和五原則の共同声明を発表 | |
5.22 | ニクソン大統領が米大統領による初のソ連訪問、 26日米ソ首脳が戦略、兵器消滅協定(SALT)に調印 |
6.05 | ストックホルムで第1回国連人間環境会議開催、テーマは”Only One Earth(かけがえのない地球)” |
9.05 | ミュンヘンオリンピック大会開会中、アラブゲリラが五輪村を襲撃、 イスラエル選手11人を射殺 |
12.23 | ニカラグア地震で首都マナグアが壊滅 |
~日本人会30周年記念誌より~
☆ 日本人会設立の経緯 (70代 男性)
1970年の初期、観光地として脚光を浴び注目をされ始めたグアム市場へ日本から投資家が急増、急速に増える続ける各企業従業員子弟の日本語教育を重視、加えて在留する邦人相互の連携、親睦、助け合いの場を作ろうと気運が盛り上がり1972年8月17日にグアム日本人会が発足しました。会員名簿の作製、日本語補習校の間借りの教室開設、固定した日本人会事務所はなく、各担当理事が、個人・会社内にて与えられた仕事をし、毎月の理事会は各ホテルの持ち回りで場所の提供をいただきました。日本人会の事務局は1975年、当時活躍した方々は30代後半、40代の皆さんでした。



☆70年代の暮らし(70代女性)
美しい熱帯魚が戯れるタモンビーチは3子供達の絶好の遊び場でしたが、ナマコ合戦だったのを覚えています。そして、1972年に横井庄一さんが発見され、その後のジャングルでの28年間を綴った本が出版されました。日本で完売していたらしく、当時タモンサンズプラザ内の本屋に勤めていた私は、観光客として立ち寄られた坂本九さんにその本をプレゼントしました。とても感謝され、今でも『スキヤキソング』を聞く度に当時のグアムが思い出されます。

☆70年代の観光業(60代男性)写真4枚




フジタホテルで行われた補習校運動会
※40周年特集に関する内容は、グアム日本人会30周年記念誌より抜粋
日本人会40周年特集 Vol. 2 1980年代
特集! “今年は日本人会が誕生して40周年を迎えます!”




アメリカ独立記念日のパレードに日本人会がお神輿と踊りで参加。
この日、千葉県柏市の香取神社の氏子の皆さんが門外不出のお神輿を空輸して日本人会に加わりえ沿道を埋め尽くした約1万5000人の視線がお神輿と踊りに注がれました。

日本人会主催のハイキング。昼にはビーチバーべキュー。子供達は泳いだり、ビーチを駆け回ったり、会員の親睦を深める楽しい企画でした。


東京マートは当時ギブソンズ(今のグアムプレミアムアウトレット)内にありました

読売ジャイアンツとグアムに暮らす子供達との一枚
*メッセージ・・・ウッドレー節子さん
読売ジャイアンツのグアムキャンプ
1982年から巨人軍のグアムでのスプリングキャンプをスタート。パセオ球場 のプレスルームで巨人軍を追って押しかけてくる報道陣の世話役を頼まれ、翻訳、通訳、現地の方との交渉など11年間もの長いお付き合いが続き 「巨人軍のグアムのお母さん」のニックネームをいただきました。 何もなかった観光地グアムがどれほど巨人軍の恩恵を蒙ったか・・・・ ペンの力、メディアの力を思い知らされました。
1980年代の出来事
1980~1989 日本と世界出来事
1980.7.17 | 鈴木善幸内閣成立 |
1980.12.08 | ジョンレノン、ニューヨーク自宅前で射殺され死去 |
1981.1.01 | レーガン大統領就任 |
1981.7.29 | チャールズ皇太子とダイアナ妃、世紀の結婚 |
1982.2.09 | 東京・赤坂のホテルニュージャパンで火災 |
1982.11.27 | 中曽根内閣成立 |
1983,10.03 | 三宅島が大噴火。溶岩流で530戸全焼の被害 |
1984.2.08 | サラエボ冬季五輪開幕 |
1984.7.28 | ロスアンゼルスオリンピック開催 |
1985.8.12 | 羽田発大阪行き日航ジャンボ機、群馬県上野村山中に墜落 |
1985.9.19 | メキシコ大震災発生 |
1986.4.26 | ソ連のチェルノブイリ原発事故発生 |
1987.11.29 | 大韓航空機爆破テロ事件 |
1988,9.17 | ソウルオリンピック開催 |
1989.1.07 | 昭和天皇崩御、年号が平成に |
1989.11. | ベルリンの壁崩壊 |
日本人会40周年特集 Vol. 3 1990年代
特集! “今年は日本人会が誕生して40周年を迎えます!”
1990年代の出来事
1990年~1999年 日本と世界の出来事
1990年 | 大阪で「花の万博」開催 |
ゴルバチョフが初代ソ連大統領に就任 | |
1991年 | 雲仙普賢岳噴火 湾岸戦争勃発 |
1992年 | 日本人初の宇宙飛行士、毛利衛さん宇宙へ |
1993年 | 皇太子浩宮徳仁、雅子様と『結婚の儀』 |
ビル・クリントンが第42代アメリカ大統領就任 | |
1994年 | 松本市でオウムサリン事件発生 |
関西国際空港開港 | |
北朝鮮金日成死去 | |
1995年 | 阪神淡路大震災発生 |
1996年 | 病原性大腸菌O-157による食中毒で11人死亡 |
アトランタオリンピック開催。同市で爆弾テロ事件発生 | |
1997年 | 神戸で小学生連続殺傷事件発生。 |
ダイアナ妃、パリで自動車事故により死去 | |
香港が中国に返還 | |
1998年 | 和歌山毒入りカレー事件発生 |
1999年 | マカオが中国に返還 |
~1990年代・・・多くの災害がグアムを襲いました~

1991年 超大型台風「ユリ」がグアム南部へ接近。島南部に多大な被害。



1992年、超大型台風「オマー」が島全体に大きな被害をもたらした。


1993年 マグネチュード8.2の大地震が襲う。60秒以上の激しい揺れが続き、12階建てのロイヤルパームリゾートが崩壊。

1997年 12月17日、クリスマスの飾る付けが美しい時期、超大型台風「パカ」上陸。史上最高風速を記録しました。
~1990年代 グアムの出来事~

1997年 8月6日、大韓航空801便のジャンボ旅客機(乗客、乗員254人)がニミッヒルに墜落、炎上。日本人少女一人を含む29人が救出され67人の遺体確認、残る158人は絶望。




1998年 クリントン大統領がアジア諸国訪問の最後にグアムを来島。アダループには2万5千人を超える人が集まった。